金亜軍・揚琴の世界
揚琴(ようきん)……中東・ペルシャ地方の“サントゥール”が明の時代に伝わって出来た、中国の打弦楽器。ピアノの親戚とも言われるこの楽器、中国の民族楽器による合奏、重奏はもちろん、洋楽器、邦楽器、さまざまな楽器とすばらしいハーモニーを奏でます。演目も古くからの名曲を中心に、洋の東西を問いません。
このサイトでは、楊琴、洋琴、もしくは胡蝶琴、扇面琴とも呼ばれるこの楽器について、また特に揚琴独奏の第一人者である金亜軍(きん あぐん)について紹介しています。
揚琴の紹介
揚琴とは?
中国楽器・揚琴の伝来から今までを紹介。揚琴がよくわかる!?
揚琴演奏者・金亜軍
揚琴独奏の第一人者である金亜軍のこれまでの軌跡を簡単に……
金さんの活動写真コラム
演奏後の近況報告など、金さんのメッセージを紹介しています!
2006年の活動写真コラム
2006年の活動写真コラムはこちらです。
金亜軍ブログから 金亜軍「揚琴の世界」ブログは随時更新中です。
2007年の金さんコラム
雑誌・テレビ・ラジオ等出演情報、講習会情報、コンサート報告など、最新情報はここに!
最新コンサート情報
ブログ掲載情報のうち、ライブ・コンサート予定はまとめてこちら!
CD情報 揚琴(ようきん)の独奏楽器としての魅力を聴ける金亜軍のCDをどうぞ

「唐人 KARA-BITO」
金亜軍ファーストアルバム!
初めて聴かれる方におすすめの1枚。

「上海WAVE」
金亜軍オリジナル曲のセカンドミニアルバム!
「揚琴を習う人に楽しく触れてほしい……」との思いで作られたアルバムです。
このサイトについて
揚琴を独奏楽器として確立した揚琴演奏家の第一人者:金亜軍の公式サイト(Non-Flash版)。
金さんの活動情況、コンサート、揚琴ライブの情報からブログにいたるまで、随時紹介しています!